経験者が語る粉ミルク、キューブ、どっちが楽?
1.赤ちゃんの授乳って大変!
突然ですが、産まれたばかりの赤ちゃんは、1日何回ミルクをあげなければならないかご存知でしょうか?
生後1ヶ月くらいまでの産まれたばかりの赤ちゃんは、胃の容量が小さいので、2〜3時間おきに授乳します。
もちろん昼夜問わず、ミルクをあげなければならないので、単純計算で1日に12回はミルクをあげることになるんですね…
夜ぐっすり眠れていて睡眠不足でなければ、12回のミルクも手間に感じないでしょうが、昼夜が逆転どころか、まとめて眠れない新生児期パパママにとっては結構な負担になってきます。
今回は、そんなミルクの負担を軽減すべく、粉ミルクとキューブ、どっちが楽なのかお話ししていきます!
2.粉ミルクとキューブ、楽なのはどっち?!
では、その負担を少しでも軽減できるのはどちらなのか…
結論から言うと私の経験上、キューブの方が圧倒的に楽でした!
これにはいくつか理由があります。
① ミルクを作るのが超簡単
粉ミルクを作る場合、軽量スプーンで粉ミルクを取り、その分量が正しいか確認してから、哺乳瓶に入れて、そこにお湯を注ぎミルクを作ります。
一方、キューブタイプは一つのキューブで作れるミルクの量が決まっており、作りたい分量に合わせてキューブの数を調整します。
キューブタイプだと哺乳瓶に入れた量を目視で確認できるので、寝不足だとやりがちな「あれ?今スプーンに何杯分入れたっけ?」というミスも防げます 笑
(だいたい赤ちゃんが横でギャン泣きしているので、このミスをすると凹みますよね 笑)
② 持ち運びに便利
キューブタイプは、スティックタイプの包装に決まった個数が入っているので、缶に入っている粉タイプと比べると持ち運びやすいです。
(キューブタイプのコンソメの包装をイメージしてもらえるとわかりやすいと思います。)
粉タイプだと缶ごと持ち歩くか、必要量をジップロックに入れて持ち歩くこともできなくはないですが、どちらも手間がかかります。
他にも缶ジュースのように液体のミルクが入ったそのまま使える缶タイプのものもあるのですが、実家に帰省するときや旅行に行くときだと液体が入っている缶タイプを持ち歩くのは重く感じます。
一方、キューブタイプだと一つ一つはそこまで重くないですし、宿泊日数から必要個数がある程度計算できるので、必要な分だけカバンに詰めて持っていくことができるので便利です。
③ ゴミ捨てが楽
粉ミルクだと缶に入っていますが、キューブタイプは少し厚めの紙の箱にスティックタイプに包装されたキューブが入っているだけなので、ゴミも捨てやすく、場所もとりません。
また出かけた先でもお湯があれば、さっと作ってゴミはゴミ箱へ捨ててしまえるので、ゴミも荷物になりません。
最近は、ありがたいことに大型商業施設なら赤ちゃんのオムツ替えコーナーや給湯設備があるところもあるので、キューブだけ持っていけば赤ちゃんにミルクをあげられる環境が整っています。
赤ちゃんを連れたパパママはぜひ利用してみてくださいね。
3.気になるお値段の比較
ここまで、キューブタイプの便利さを皆さんにお伝えしてきました。
便利ってことは普通の粉タイプよりも割高なんじゃないの?と思った方もいるのではないでしょうか。
明治から販売されている「ほほえみ」という商品でキューブタイプのミルクが販売されており、本品では粉タイプとキューブタイプの両方が販売されています。
2つのタイプの値段比較をしていきましょう。
🔸楽天市場ですと、キューブタイプだとこのくらいです。
🔸粉ミルクタイプだとこのくらいです。
g当たりの単価で比較すると意外とお値段に差がなく、むしろキューブタイプの方が安いです。
赤ちゃんの毎日の食事なので、セールやお買い物マラソンのときにまとめて購入しておいて、できるだけ安く購入するのがオススメです!
4.実際にキューブタイプを使ってみた!
これは使っていただければわかりますが、めちゃくちゃ便利です!
1個で40ml作れるようになっているので、作りたい分量に応じてキューブを哺乳瓶に放り込み、そこにお湯を注ぎ込めば、あとはキューブをよく溶かして、温度を調整するだけ!
しかも、真ん中に割りやすいよう加工が施してあるので、月齢に合わせて20ml単位でミルクを作るのも簡単です。
粉タイプだと細かく分量を調節することはできますが、キューブタイプより手間がかかるので、値段がそこまで変わらないのであればこちらを使うのをオススメします!
さらに【保健機能食品】である「明治ほほえみ」は、母乳が足りない赤ちゃんに母乳に近い栄養を与えることができます。栄養面でも優秀な商品のため、安心して使うことができますね。
他にもやらなければいけない家事はたくさんあるので、手間を省けるところで賢く手を抜いていきましょう!
・さいごに
今回はキューブタイプのミルク「ほほえみ」をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
赤ちゃんが産まれると生活の中心が赤ちゃんになり、てんてこ舞いな日々を送っている方も多いのではないかと思います。
些細なことではありますが、この「ほほえみ」は授乳の面倒な部分を省略できる超便利アイテムです!
毎日の生活の中で、手間をかけなくて良いところは賢く手を抜いていきましょう!
このブログでは、毎日の生活の助けになるようなアイテムを今後も紹介していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね。